Linuxでグラボ使ってみる。

なんと、使用してたLinuxマシンが故障。
最小構成でも電池入れなおしても、BIOS起動せず。
ASUSのB85-PLUSでCorei3-4330仕様。
メモリやHDDは他のマザボで使えるみたいだった。
CPUが駄目になったのか…マザボか。
寒くなってきたころに、BIOS起動が遅くなってきて、とうとう起動せず。
あ、電源も大丈夫みたい。
…とにかくLinuxDebianをと。
で、手元にあるパーツで組むしかない。
Core2Duo3GHzしかないので、GPU機能はあきらめようと思ってたら、Radeonドライバ認識できて、モニタ映った。
感動した。
だって、Linuxでグラボ認識はちょっとハードルが高いのです。
nvidia geforceのドライバ認識は本当に面倒であると知ってから増設せず。
で、そう言えばRadeonはしたことないなと思って、ドライバ取ってきて、クリックしただけでインストール認識。
え?と。
SAPPHIRE RADEON HD 4670です。
まぁ。よかった。本当に。
しかし、ついでにHDDをフォーマットし直してしまって。Conkyの設定ファイルまでもが…。
また、書き直し。WinのRainmeterの方が楽かな。
いろいろいじれるのがLinuxの醍醐味でもありますが、時々思うこともあります。
GUIだけで、と。
ではまた。